■ |
2014.7.12 DY53イベント 沖のルアー釣り |
|
最終更新日2014/07/14 |
|
|
 |
|
こんにちは!藤田です! 今回は7月12日のDY53イベントの沖のルアー釣りに行ってきました! 狙いはシイラ!!! 早朝5時にお客様5名で出航しました。 約2時間かけ、最初のポイント南西パヤオに到着し、スタートしました。 パヤオは人工の浮き漁礁で、主にその周辺ではシイラやキハダマグロなどの回遊魚が釣れるそうです。残念ながらパヤオでは反応がなく、10分ほどでポイントを変えました。 シイラは潮目の中に浮いている流木や海草などの浮遊物のまわりにいたり、またその姿を海面から見ることができるので、走りながら海面をよく見ていなければなりません。 シイラを見つけたらすぐにルアーを投げる!という風に観察力とスピードが必要な釣りです★ 潮目や浮遊物の固まりを探しながら、途中鳥山にも挑戦しました! 他のルアー船も集まってきて、皆でポイントの取り合いになりました笑
海面から見るシイラは濃い青緑の鰭がキラキラ見えて、意外とはっきりと確認することができます! 今回はルアーを追う姿もはっきりと確認できたのですが、なかなか食いついてくれず苦戦しました。 1度ファイトまでいったものの、糸を切られてしまったり、ばれてしまったり;; あげることはできなかったのですが、かなりの数のシイラを見ることができました。 13時すぎにポイントを離れ、帰港しました。 今回の釣果は残念でしたが、生きているキラキラのシイラをたくさん見る事ができたので個人的には良い経験となりました! 是非、また次回もチャレンジしたいと思います!
|
|
|
|